格安SIMを選ぶならこれだ!(2020年3月決定版):格安SIMの比較をしてみた! で、どこがいいのか調べてみた

これまで格安SIMに関する記事を書いてきた。で、結局どこがいいのか!? 結論を出します。ポイントは2つです。通信速度と料金です。通信速度が速いとつながりやすいのでストレスなくスマホを利用できます。おそらくこれが重要だと思います。そして、月の利用料金です。この二つがポイントだと思います。

通信速度を重視するなら、ドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアです。これにかなう格安SIMはありません。ネット上では、大手より速いという記事を見かけますが・・・・ま、いいですけど。

速さを重視するなら大手キャリアと契約すれば問題なしです。でも、格安SIMを選択するということは、やっぱ料金ですよね。大手は高い! だから、少しでも通信費を節約するために格安SIMを選択すると思います。だいたい3GBの使用で1,500円前後です。ドコモギガライトは、1GBで2,980円ですからね。格安SIMの初期費用として、基本SIMの手数料3,000円、SIMの手配料394円~400円がかかります。

速度、つながりやすさで選ぶなら「Y!モバイル」「UQモバイル」で決まり

安ければ安い方がイイー! でも、速度が遅い、つながらなければ意味がない。格安SIMの中で速度が速い、つながりやすいのは、Y!モバイルと、UQモバイルです。速さを重視するのならこの2社で決まりです。




速度と料金を重視するなら、圧倒的にUQモバイルです。余ったデータの繰り越しもできます。家族での容量シェアはありませんが、家族での使用の場合は2回戦目以降の基本料金がずーと500円OFFです。縛りも解約金も発生しません。

さらに、新規契約(SIMのみ)で3,000円のキャッシュバック、MNP(SIMのみ)なら6,000円のキャッシュバックです。さらに今だけMNP(SIMのみ)契約の場合は、Amazonギフト券4,000円プレゼントです(Amazonギフト券は申込み時に登録したEメールアドレスに送付します)。10,000円相当のキャッシュバックです(auからのMNPは対象外です)。ただし、キャッシュバックは7か月後になります。

通話し放題やデータチャージのオプションもあります。また、節約モード(送受信最大300Kbps)もあります。節約モードなら、SNSや音楽など、どれだけ使っても「データ消費ゼロ」節約モードでSNSを思う存分楽しめます。アプリで、高速モードと節約モードの切り替えができます。

Y!モバイルは、通話を重視するならありかと思います。10分話し放題が基本料金に含まれています。1,480円とCMを流していますが、家族割(2回線以上の契約)かY!モバイルが指定する光回線に加入しないとその金額で利用することはできません。6か月後には通常料金にもどります。データの繰り越し、容量シェアはできません。家族割は通常料金から500円OFです。縛りと解約金はありません。速度と通話料金込みを重視するならY!モバイルもありかなとは思います。

Y!モバイル、UQモバイル以外は、使用目的で選べ!

Y!モバイルとUQモバイル以外の格安SIMの速度に関してはバラバラです。なので、料金プランと使用目的で選ぶべきかなと思います。都市部だと人が多いので昼と朝夕の通勤時間は多くの格安SIMの速度が落ちます。地方都市なら人が少ないので少しは大丈夫かなと思います。ただ、都市部でもY!モバイルとUQモバイルの速度評価は高いです。

基本料金プランはどこもほとんど同じです。あとは、キャンペーンで初期投資を安く抑える、あるいはキャッシュバックでトータル的に利用料金を抑える、データの繰り越しができる、容量シェアで月の料金を抑える、縛りがあるなし、解約金があるなしが契約の基準になるのではないかと思います。

アメブロろまんは、家族でお得にスマホを使う。これがベースになっています。それと、都市圏に住んでいない(ド田舎です)のでY!モバイル、UQモバイルじゃなくてもいいかなと思っています。契約の基準で考えるとUQモバイルは選択肢に残りますが、Y!モバイルは選択肢から外れます。これは、あくまでもアメブロろまんの基準です。

楽天モバイルは、微妙な位置づけです。通話込みの価格ですが、安くはないです。ただ、GBを使い切っても1Mbpsで使い放題です。この辺りは他の格安SIMと異なります。



家族で使うなら、利用料金の安さと初期費用をいかに抑えるかがポイント

家族で使う時のポイントは、2つです。個々の契約を少しでも安くする。家族全体でいかに効率よく安くするかです。月々の利用料金はわかりますが、初期費用と解約金があるかどうかもポイントです。家族で利用する場合は、SIMの発行手数料やMNPの転出料を考える必要があります。

家族4人だと手数料だけで、SIM手数料3,000円×4枚で12,000円かかります。番号そのままでのりかえの場合で、転出料3,000円×4で12,000円かかります。4人の場合、初期費用だけで24,000円かかります。これ、忘れちゃダメです。

月の料金を選ぶポイントは、個々の契約を安くするのは簡単です。1GB、2GBと必要な容量がいかに安いかで選べばいいかと思います。ただ、どこの格安SIMも料金がは同じなので選びにくいと思います。家族で容量シェアはできないけど、複数回線で個々の契約が安くなる。これ重要なポイントです。この基準に該当するのが、Y!モバイル、UQモバイル、楽天モバイルです。

Y!モバイルは、データの繰り越しができませんが、楽天モバイルはデータの繰り越しが可能とギガを使い切っても1Mbpsで使うことができます。この2社は通話込みの料金設定になっています。家族割引(複数回線割り)あり、縛りなし、解約金なしです。

UQモバイルは家族での容量シェアは利用できませんが、2回線目以降はすーっと500円割引です。これはお得です。もちろん、データの繰り越しあり、縛りなし、解約金なしです。

この3社で選ぶなら、断然UQモバイルです。UQモバイルには容量シェアはないですけど、つながりやすいし、料金は安い、しかも話し放題等のオプションもいろいろありです。初期費用はかかりますが、キャッシュバックがありますのでトータル的にはかかりません。ただし、キャッシュバックは7か月後になりますので注意ください。でも、まず選んで間違いない格安SIMだと思います。

容量シェアが使える格安SIMはこれだ

家族で使用する、複数回線使用する場合は、各端末の契約を安くする。もしくは、容量シェアですね。例えば、家族で12GB、20GBを使う。父、母は少なくてもいいけど、子供たちはたくさん使いたい。そんな場合は、家族でシェアする方がお得です。


容量シェアに対応してる格安SIMは、エキサイトモバイル、mineo、イオンモバイル、IIJmio、BIGLOBE、OCNモバイルONEです。

エキサイトモバイルはおススメですが、今ならSIMの手数料が0円です。初期費用は、SIMカード発行手数料の1,576円だけです。これは、大きいです。家族4人で15GBシェアした場合の月の利用料金は、7,170 円です。料金シミュレーターの内訳はこんなかんじです。最適料金プラン3枚コース15GB:3,980 円、追加SIM ×1:390 円、音声通話機能 ×4:2,800 円、合計7,170 円です



エキサイトモバイルはイイー! 無料電話プランもあります。料金的には、Y!モバイル、楽天モバイルよりも安いです。ただ、残念なのは縛りあり、解約金ありです。音声通話機能付きSIMをご契約の場合、最低利用期間内に以下の手続きを行うと、SIMカード1枚ごとに解約事務手数料9,500円(税抜)が発生します。

縛りなし、解約金なしなら、アメブロろまんは即契約だったと思います。

mineoのの容量シェアですが、mineoは少し変わっています。ホームページを見てもわかりづらいです。でも、こんなかんじです。家族4人それぞれが3GBで契約。合計12GBをみんなで分け合うというイメージです。実際は、違うと思います。ただ、mineoの評価は高いです。ドコモ、au、ソフトバンクの回線が選べるので、今使っているキャリアの回線対応のSIMが使えるのでSIMロック解除しなくてもOKです。

mineo(マイネオ)

イオンモバイル、IIJmio、BIGLOBE、OCNモバイルONEの容量シェアは、家族みんなで10GB、20GB使えるタイプです。通常追加のSIMに関してもSIM手数料がかかります。なので、家族4人の場合は、SIM手数料3,000円×4枚で12,000円初期費用がかかります。あと、MNPを利用した場合は、最大で3,000円×4台で12,000円かかります。なので、家族シェアで料金を安く抑えるのには月の料金も大切ですが、初期費用も大事です。イオンモバイルは、ふつうに初期費用がかかります。でも、イオンのお店で相談や契約もできるので、これは大きなメリットだと思います。

イオンモバイル

BIGLOBEモバイルも、初期費用はかかります。でも初月無料なので初期費用分が初月の利用料金と考えれば・・・・ま、ありかなと思います。ドコモとauの回線を選べます。ドコモは3G、auは4G回線を利用します。縛りは1年間です。解約金は1,000円です。

【BIGLOBEモバイル】お得な特典実施中(~3/31)

IIJmioは、3/31までSIM手数料1円キャンペーンを行っています。ただし、ファミリーシェアプランの4枚目以降はSIMカード追加手数料(2,000円(税抜))が別途発生します。これなら初期費用を安く抑えることができますね。ドコモ回線は3Gで、au回線は4Gの利用になります。縛りは1年間です。解約金は1,000円です。

IIJmio(みおふぉん)

個人的には、OCNモバイルONEです

OCNモバイルONEは、ネット上ではあまり評価が高くありません。速度が遅い、つながらない!? みたいです。でも、初期費用は紹介した格安SIMの中で一番抑えられます。新規で容量シェアを申し込んだ場合の追加SIM手数料は0円です。初期費用は、SIM手数料×1枚とSIM手配料の394円×必要なSIMの枚数です。家族4人で申し込んだ場合の初期費用は、新規のSIM手数料3,000円×1枚、SIM手配料の394円×4枚です。これは、大きいよね。キャッシュバックも魅力あるけど、7カ月後だからね。いつ欲しいの、今でしょ! 



現在、OCNモバイルで契約しているアメブロろまんが、家族容量シェアにするためにSIMを追加しても手数料は0円でSIM手配料の394円×追加分が初期費用としてかかります。家族4人で20GBコースを使用した場合の月の利用料金は、20GBコース4,400円+シェア3枚の利用料3,000円(1,000円×3枚)の7,400円となります。

格安SIMは、これだ! (結論です)

格安SIMを選ぶ理由は通信費の削減です。つまり、安い! これが基本です。でも、速度も重要ということで、安さと速さで選ぶなら、UQモバイルで決定です。UQモバイルには容量シェアはありませんが、家族割、データ繰り越し、縛りなし、解約金なし、通話プラン(かけ放題)等のオプションの多さが魅力です。キャッシュバックもありますからね。でも、キャッシュバックは7カ月後だよ。



シェア割りは、はっきり言って、好みが分かれると思います。なので、今回紹介した格安SIMを選択すれば大丈夫な気がします。縛りがなければエキサイトモバイルですね。個人的には、OCNモバイルONEです。SIMの手数料がかからないのが魅力です。やっぱ初期費用も重要ですからね。

それと、あまりネット上ではOCNモバイルの評判よくないんですよね。遅い、遅い、つながりにくいと。でも、アメブロろまん、勢いで購入したiPhoneセットですが朝、昼、夕方、問題なくつながります。ぜんぜんストレスなしです。東京じゃないからかもしれません。で、こんな記事を発見しちゃいました。

■ ドコモと変わらない?格安SIMのOCNモバイルONEを体験した感想を大公開!


ということで、アメブロろまんはドコモとの契約が切れる3月末に格安SIMのOCNモバイルONEに変更しちゃいます。ただし、家族4人20GB利用で7,400円よりも安ければドコモに残ります。