
3月のキャンペーンでスマホを買い換えます。そのためにまずは所有しているスマホの確認です。アメブロろまんは、メインのスマホ(UQmobile)、サブスマホ(Ymobile)、iPad(Ymobile)、povo2台。嫁妻奥さんのスマホ(UQmobile)、長男のスマホ(Ymobile)、次男(UQmobile)です。
すべて6か月契約しているから他社に乗り換えても大丈夫だと思います。UQmobileはÝmobileに乗り換え。アメブロろまん、嫁妻奥さんと長男はSIMの乗り換え、次男はiPhone実質で乗り換え、povo2台はSIM乗り換えのキャッシュバックが良ければ乗り換え検討。YmobileはすべてSIM乗り換えでキャッシュバックを予定しています。
Ymobileは2台 or 4台乗り換えなので、キャッシュバック5万円から10万円を期待。UQmobileは、3台乗り換えなので6万円から7.5万円を期待。合計すると、11万円から17.5万円。結構な額です。でもね、事務手数料3,850円かかるから、19,250円から26,950円かかります。
スマホの乗り換えは、家電量販店やスマホショップよりもイオン等のショッピングセンターでやっている出張店舗がお勧めです。
あと、スマホの通信費を抑えるために光回線の契約、もしくは家族割が必要です。これを契約しないとお安くスマホが利用できません。この機会に、ソフトバンク光からビッグローブ光に変更します。
我が家はソフトバンク光だけどNTT回線を利用しているので、これをビッグローブ光に変えます。なぜ、ビッグローブ光にするかというとNTT回線が利用できるからです。これなら工事費がかかりません。事業者変更のみでOKです。au光にすると工事が必要です。工事費は無料になるのですが契約期間内に他社に変更すると工事費代を請求されます。次の光回線業者に違約金を払ってもらうこともできますが、開通してから数か月後になるので工事費を立て替えなくてはなりません。それを考えるとNTT回線を利用しつづけた方がお得です。

だって、ビッググローブ光は、au、UQmobileの自宅セット割が適用されます。それにスマホ同様、3月にはキャッシュバック等のキャンペーンもあるのでこれを利用しない手はありません。2025年1月現在、最大63,000円から82,000円のキャッシュバックをしていますが、実際は38,000円から57,000円ですね(余分なオプション契約除く)。2年契約が条件です。事務手数料3,300円はかかります。
我が家の場合、3月にスマホ&光回線の乗り換えをすると、最低で149,000円、最高で232,000円になります。事務手数料は含んでいません。ただ、光回線のキャッシュバックは開通1年後なので、即効でキャッシュバックが欲しい人は代理店をお勧めします。ただし、キャッシュバックは少ないですけどね。特に工事なしのNTT回線利用する事業者変更のキャッシュバックはめちゃくちゃ安いです。



