2025年3月、スマホの買い替えが迫ってきました・・・3月までにすること


3月は、1年でスマホが一番お得に買える時期です。お得に買える・・・つまり、一番安く買える時期です。2022年は、iPhone12が一括1円、iPhoneSE3が一括1円、iPhone13が一括9,800円で購入できました。ボーギー♪ あんたの時代はよかった♪



今は、実質〇〇円でレンタル2円。これ、ぜんぜんアリです。いや、アリだと思います。で、2025年スマホをMNPで乗り換えです。で、2025年3月、スマホの買い替えが迫ってきました・・・ってことで記事を数本書きました。子供のiPhone13をiPhone14に変更、その他はMNPでキャッシュバック。これが、3月に我が家でやることです。

既にMNPするスマホの台数と契約月数の確認は終了済み。スマホの乗り換えと同時に行うのが光回線の他社変更、これもソフトバンク光からビッグローブ光に変更で決定。事業者変更(転用手続きで)ほぼ工事なし。工事費無料とかいっているけど、2年、もしくは3年以内に解約、他社に変更すると、残債の工事費用請求されるからね。だから、NTT回線を使いまわします。当然、こちらもキャッシュバック期待です。ただし、1年後だけどね。

スマホの料金って、光回線契約しないと高いからね。NTT回線で工事すれば、ドコモ光、ビッグローブ光、ソフトバンク光で、すべてのキャリア&サブブランド対応です。我が家は、UQmobile&ビッグローブ光、Ymobile&ソフトバンク光で、スマホ料金を節約しています。

2025年3月、スマホの買い替えが迫ってきました。で、3月までにすることは前回の記事で書いた通り待つこと。待つことなんです。そう待つだけなんです。






待つだけ、待つだけ、ただそれだけなのに、待てなかった。だって、YmobileでiPhone14の実質1円販売やってるんだもん。しかも、新規契約でもOKなんだもん。来月Ymobileのショップで契約するiPhone14と同じ契約です。ネットなので、事務手数料3,850円がかかりません。ショップだとかかります。なので。契約しちゃいました。いやー、来月する案件だよね。って、冷静に考えるとそうなんですけど。ライトニングケーブルのiPhone在庫処分を考えると来月だよね。やっちゃいました。


ま、とにかく今回ゲットするiPhone14を子供に渡すか。で、使っているiPhone13は返却して、iPhone14のSIMは余っているスマホに挿入してとりあえずサブ機で6か月使いますか。で、子供のSIMも乗り換えでキャッシュバックゲットだぜ!(ポケモンゲットだぜ)にします。

で、今回Ymobile(ネット)で、iPhone14新規契約でも実質1円できますよ。って、情報を知ったのは、あうあう家のガジェット(YouTube)を見たからなんだよね。iPhoneの一括販売、安売り情報って、いろいろあるよね。でも、アメブロろまんは「あうあう家のガジェット」が大好きです。現在は、登録者数1万を超えてますが、それ以前から視聴しています。ほっこり感がいいんです。それと、アフィリエイターのようなカネ稼ぐぜみたいなガツガツがないのもいいです。




でもね、来月この動画見れば良かった。と、反省中です。お得すぎて、脊髄反射で契約しちゃいました。

ネットだと、カード保有していない子供のスマホ購入は難しいので親が買うしかないんだよね。だから、新規契約はありがたいです。新しく購入したスマホを子供に、SIMは寝かす・・・いやいや、最近は購入したスマホ(SIM)を使わないと転売目的やなんやかんやでペナルティーがあるみたいです。アメブロろまんは、SIMなしスマホを複数所有しているのでまったく問題なしです。

で、さーね。これって、ザコシさんのあれでしたっけ!? じゃやなくて、ビッグローブ光って、3カ月0円なので、今月ソフトバンク光からビッグローブ光に乗り換えてもいいかなと思っています。光電話解約したのに毎月550円請求される。この550円の請求って、ホームゲートウエイのレンタル料!? 壁から光回線が・・・でも、これLANポートにすればホームゲートウェイいらないよね。その場合は、工事費が発生。いやいや、光回線で小型ONUレンタルならレンタル料いらない!? でも、小型ONU使うなら対応のルーターが必要!? 

550円/月でも、チリも積もればなんとかなので、この辺りも3月のスマホ乗り換えと同時に解決したいと考えています。オークションやフリマで販売されているONU機器って使い物にならないらしいですね、知らんかった。いい勉強になりました。でも、少し試したいことがあります。それが、小型ONUです。光回線乗り換えの時にビッグローブに聞いてみたいと思っています。